コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小林てつや

  • HOME
  • プロフィール
  • 哲覚(新たな挑戦に向けて)
  • ブログ
  • お問合せ

哲覚

  1. HOME
  2. 哲覚
2013年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.18が発行されました

子どもにツケをまわさない 地域が主役 熊谷から元気を発信します! 『哲覚No.18』のPDFファイル(233MB)

哲覚vol.13
2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.13が発行されました

今こそ人と地域を守る県政を! 東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。そして、お亡くなりになられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、職務遂行において被災された、消防団員、警察官を始めとする公に尽く […]

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.12が発行されました

子どもにツケをまわさない 熊谷から元気を発信する新しい1年のスタート 『哲覚No.12』のPDFファイル(2.3MB)

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.11が発行されました

親と子どもが望む社会実現のために 年間で約60人。これは虐待で命を落とす子どもの数です。人権侵害やストレスから虐待に走るリスクが高い子育て初期の親たちに、地域でサポートできないかと、ひとりのママ・大崎佐智恵さんの呼びかけ […]

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.10が発行されました

予算委員会で上田知事に訊く 子ども手当を取り巻く財政状況は極めて厳しい状況です。平成22年度の政府予算案(一般会計)では国民一人に対し約499万円の借金があり、埼玉県の台所事情でも一人約48万円の借金があります。恒久政策 […]

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.8が発行されました

最小・最強の県庁を目指して 厳しい財政状況の中で、必要な施策に予算や人を重点的に投与し、政策課題に対応できるよう、委員会の審査や活動に全力投球で取り組みます! 『哲覚No.8』のPDFファイル(5.21MB)

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.7が発行されました

シリーズ てつ!の対談 熊谷市の南西に位置する県営荒川大麻生公園「野鳥の森」。この森に関わり半世紀、自然林の再生に尽くした伊佐山悦治さん。森の恵み再生に命尽くして半世紀、今年84歳を迎える伊佐山さんと小林てつやの対談が実 […]

2013年6月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 サイト管理者 ニュース

哲覚 No.6が発行されました

「彩の国みどりの基金」創設 埼玉県では2月定例議会において「彩の国みどりの基金」が創設されました。 これは県民の皆さんに増税の負担を最小限に抑えたものです。 この日本初の取り組みの成功に心より期待をしています。 『哲覚N […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

検索

小林てつや後援会事務所 Facebookページ

Facebook page
  • facebook
  • ニュース
  • ブログ
  • 動画
  • 哲覚
  • 報告・視察
  • 視察写真

プロフィール

0B5A0815

熊谷市長の小林てつやです。

後援会のご案内048-530-1211

後援会   お申し込み
  • 哲覚
  • 後援会のご案内
  • サイトマップ

Copyright © 小林てつや All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 哲覚(新たな挑戦に向けて)
  • ブログ
  • お問合せ
PAGE TOP